こんにちは。
今回は失敗しない就労移行支援事業所の選び方についてです。

就労移行支援ってどうやって選んだらいいの?

事業所の情報がたくさんあって、どこにしようか悩んじゃうな...
こんなお悩みをお持ちではないでしょうか。
札幌市にも就労移行支援事業所が70件以上ありますので、通所先をどこにするかお悩みの方も多くいらっしゃると思いますが事業所を決める際には必ず見学をしましょう。できれば体験も行うと事業所の雰囲気がより良くわかるはずです。
事業所にはどんな職員がいるのか、どんな昼食を食べているのかなどネットやパンフレットだけでは知ることのできない直の感覚に触れることができるでしょう。
今回の記事もみなさんのお役に立つと幸いです。
就労移行支援事業所の選び方

人それぞれ、重要視するところは違うと思いますが以下の項目について考えていただければいいかと思います。
- 訓練内容
- 事業所の立地
- 施設内設備
- 職員や事業所の雰囲気
- 食事
- ネットの評判は鵜吞みにしない
順に解説していきます。
訓練内容

事業所がどういった方法や手段を用いて利用者さんを就職まで結び付けているのかをよく調べてみましょう。
- 就職のための訓練内容があなたにあっていますか?
- 訓練時間は適切ですか?
- 自分の体力以上にきついことはないですか?
などなど。
就職のための訓練がどういったことをしているかを知ることはとても大切です。
しかし、訓練時間が長かったり短かったりして自身の成長につながっていない状況は避けなければなりません。
体力以上の訓練をしてしまうことも結果として長続きしないので、訓練の内容が厳しければ少しずつ内容を濃いものにできないかについても相談してみましょう。

就労移行支援は最長2年利用できますので焦りすぎは禁物です
事業所の立地
事業所の立地もとても重要です。
駅から徒歩〇〇分など事前にGoogle MAPなどで調べておきましょう。
定期はいくらか、電車やバス、地下鉄など使ってもっとも利便性よく通えないかなどです。
北海道は冬になると交通マヒも起こるのでいくつかルートを調べておいてもよいでしょう。
施設内設備
事業所内の広さはもちろん、コーヒーなどフリードリンクがあるか、冷蔵庫といった設備は充実しているかなども大切なポイントです。
夏になればクーラーは必要でしょうし、寒い時にブランケットなどは借りれるかなども調べてみてくださいね。

最近では人と人との距離がしっかり保てるかについても重要だったりしますね!
職員や事業所の雰囲気

どんな職員が働いていたり、事業所内はどういった雰囲気なのかもとても大切なポイントです。
きちんとコミュニケーションがとれる、あなたの希望を聞く職員であったり、話しやすいスペースが確保されているかについても見てきてくださいね。
あなたがずっと通う事業所ですから過ごしやすさについても大切にしてくださいね。
食事
今はたくさんの事業所が無料~100円ほどでとてもおいしい昼食を提供してくれます。
こういったサービスも事業所を決めるポイントのひとつだと思います。
昼食で自分の好きなものを食べるのももちろんいいと思いますが、毎日日替わりでおいしいご飯が食べられるのもとっても嬉しいことだではないでしょうか。
訓練や就職活動では体力も使いますので、食事をしっかりとるのは理にかなってますよね。
ネットの情報を鵜吞みにしない
外食される時などはネットの口コミを参照されたりしますか。口コミ通りにおいしいお店だったりするととてもうれしい気持ちになりますよね。
しかしネットの情報は信用しすぎないようにしましょう。
もし悪い評価がついていたとしても、書き込みをした人がたまたま機嫌が悪かっただけかもしれませんし、悪い評価をつけるアカウントだってすぐに作ることができます。

ネットの情報は参考程度に。自分の目で雰囲気などを確かめることをおススメします。
まとめ
いかがでしょうか。
事業所を決める際には必ず見学をしてくださいね!
あなたが就職のために2年間通う事業所ですので、疑問に思ったことは何でも聞いてみましょう。

あなたの納得のいく事業所選びができますように私もお祈りしています!